Top > ソケットレンチ

ソケットレンチ の変更点

|CENTER:|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|&attachref(./009.jpg,312x399,nolink);|>|工族 遊種|>|律儀な河童&br;ソケットレンチ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):''ステータス''|
|~|BGCOLOR(#ddd):''HP''|356|BGCOLOR(#ddd):''連撃''|2|
|~|BGCOLOR(#ddd):''攻撃''|107|BGCOLOR(#ddd):''腕力''|57|
|~|BGCOLOR(#ddd):''防御''|88|BGCOLOR(#ddd):''体力''|60|
|~|BGCOLOR(#ddd):''命中''|152|BGCOLOR(#ddd):''敏捷''|95|
|~|BGCOLOR(#ddd):''回避''|147|BGCOLOR(#ddd):''技術''|105|
|~|BGCOLOR(#ddd):''建築''|134|BGCOLOR(#ddd):''運''|50|
|~|>|BGCOLOR(#ddd):''得意作業''|>|建築系|
|~|>|BGCOLOR(#ddd):''射程距離''|>|格闘系|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):''スキル''|
|~|>|>|>|速作業・壱|
|~|>|>|>|防御壁・壱|
|~|>|>|>|防備応援・壱|
|~|>|>|>|-|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):''進化''|
|~|ソケットレンチ(Lv.)|||[[ソケットレンチM36]]|
|~|ソケットレンチ(Lv.20)||真理の設計図x3|[[ソケットレンチM36]]|
|>|>|>|>|LEFT:わたしの名前は、ソケットレンチと言います。&br;ボルトやナットを締めるのが、得意なんですよ。&br;特徴は、先端のソケットという部品を、切り替える事ができます。&br;他のレンチ達共々、よろしくお願いします。|

***元ネタ [#c1bbb36a]
本人が言ってるように、[[ソケットレンチ]]の最大の特徴は、先端のソケットを替えることで多様なサイズに対応することができること。
趣味で様々な種類、サイズの[[スパナ]]を並べて眺めるのが好きな人もいるが、実務的にはそれは様々な面で不便。
そこで、5種類のハンドルと10種類のソケットを1セットにしたのが、最初に発売された[[ソケットレンチ]]だった。

***解説 [#v66dfcc8]
ステータスは命中、回避が高めだが、HP、防御が低く、一見すると紙装甲で打たれ弱く見える。
だが、戦闘系スキルが「防御壁」と「防備応援」と防御に特化しており、スペック以上に硬い。
頭の(そのままの意味で)皿や、背中の亀の甲羅のような模様のリュックサック、それに名前から河童をモチーフとしており、同じく豚の[[ラチェットレンチ]]、猿の[[モンキーレンチ]]とセットで、西遊記になっていると思われる。
三蔵法師は…[[オフセットスパナ]]だろうか?

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,5,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS